「人事の苦労が報われる仕組み」をお伝えし、衛生管理の「自律」を支援します。

日本医師会認定産業医、労働衛生コンサルタント(保健衛生)、精神科医・心療内科医
メンタル産業医=メンタルヘルス対策全般+休職時の体制構築支援
フィジカル産業医=健診事後措置の効率化フロー構築支援
衛生診断|指導
衛生教育|研修 (対象:人事総務担当者、管理監督者、新入社員、役員等)
健康相談全般
労災防止対策支援
OSHMS(労働衛生マネジメントシステム)構築支援
PROFILE
氏名 | 中條 克己 |
---|---|
住所 | 〒700-0822 岡山市北区表町1-4-62 |
TEL | TEL:050-5241-9341 |
URL | なし |
自己PR
屋号:メディカルアシスト産業医|労働衛生コンサルタント事務所
「人事の苦労が報われる仕組み」をお伝えします!
【当事務所の特徴】
■「メンタル&フィジカル産業医」
メンタル不調者の個別対応のみならず、フィジカル(健康診断など)についても、更には、
労働衛生管理の全領域に対し、オールマイティ且つ的確な対応が可能。
■メンタル・フィジカルの個別対応のみならず、人事総務担当者が向き合っている「お困りの事例」や
「健康管理の難しさ」に対し、「目からウロコ」=効率的・効果的な手法を提案し、高確率で結果が出る。
■つまるところ、「社員の健康⇔健康な社員」は「会社の資産」であり、「生産性・経営・定着率」に
直結している。
「経営者がそれに気づいている事」が肝要だが、そうでない場合は納得して頂けるよう支援。
■「2030年問題」=迫り来る「超少子化・超高齢化社会」により、労働者の確保はますます難しくなるが、
企業存続には、「社員の健康」、「健康経営」、「従業員満足度=働きやすい環境づくり」、「人材育成」が
欠かせない。
それらを視野に見据えた健康管理を支援。
補助金対応
その他助成金(労働安全衛生法に基づく各種助成金・補助金に関する情報提供)
解決できる課題
人事労務, その他( 休職時対応の効率化と再発・再療養率の軽減、健診管理の効率化と2次受診率アップ、職業性疾病の予防、企業の衛生管理全般のブラッシュアップ)
この専門家に問い合わせ
※こちらにいただいたお問い合わせは、 岡山県商工会議所連合会を通じて各専門家に連絡させていただきます。